タジマグループの取り組み
SDGs(持続可能な開発目標)は、2015年9月に「貧困に終止符を打ち、持続可能な未来を追求する」ことを掲げて国連総会で採択された世界共通の目標です。2030年までに地球規模の課題を解決するべく、17の目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットが示されています。
タジマグループは「世界一の刺繍カンパニーとして未来に驚きと感動を」のビジョンのもと、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいきます。
―刺繍の“温かみ”で心を豊かに―
大切な願いや想いを届け、世界中の暮らしに彩りを。タジマグループのつくる責任・つかう責任。


SDGs17の目標を達成するために
SDGs17の目標 | 取り組み | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
雇用の創出 |
|
![]() |
![]() |
福祉・介護への刺繍技術転用 |
|
![]() |
![]() |
刺繍の伝統を継承 |
|
![]() |
![]() |
刺繍ビジネスの成長と待遇確保 |
|
![]() |
![]() |
健康的なワークライフの実現 |
|
![]() |
![]() |
積極的な技術開発 |
|
![]() |
![]() |
循環型社会へ刺繍の役割 |
|
![]() |
![]() |
サステナブル素材の採用 |
|
![]() |
![]() |
ビジョンの共有とパートナーシップ |